~ Office Oogi of Labor and Life Support P-SEC ~ Home
第6回 試験修了後~合格祝賀会までにやったこと!
福岡・糸島の社会保険労務士・キャリアコンサルタント
社会保険労務士 おおぎ事務所の大城(おおぎ)です。
今回は、8月の社労士試験終了後から、合格発表までの約2ヶ月余りの間に何をしていたのかについて、お話したいと思います。私は、働き方・生き方に悩む人達のサポートがしたい!との想いが強く自身の体験から、社労士試験に合格したら、メンタルヘルス&年金の専門家として、やっていこうと思ってました。働き方に関わるメンタルサポートと生き方にも関わるお金(年金)について、知らずに損する不幸をなくしたいという想いからです。
中小企業では、人の生かし方や社長の右腕となる人財づくりが企業業績を左右すると言っても過言ではありません。企業業績の向上のためにメンタルヘスやキャリアコンサルティングの知識を学ぶこと。また、頑張って働いた人達やご家族が年金の貰い忘れなどの損をすることがないように社労士としてお役にたつこと、を一番に考えていました。
そこで、9月半ばから、メンタルヘルス・マネジメントΙ種試験(大阪商工会議所施行)にチャレンジすることを決め、勉強をはじめました。論述試験は初めてでしたので受験対策については、既に合格されていた社労士の先生に添削指導を受けました。加点方式なのでキーワードを入れて文章をつなぐこと。文章は箇条書きで書く事などを習いました。試験は11月でした。合格率は、16%程度でしたが1回の受験で運よく、合格することができました。
次に、年金の勉強です。これについては、10月から服部年金企画の福岡教室に参加申し込みをしました。年金の知識は、改正も多く常時勉強しておかなければ、現実に対応できません。まだ、社労士試験の合格発表前でしたが、将来を見据え、早めに準備をはじめました。それに、この教室には、九州・山口から30名以上の社労士の先生方が参加されており、先生方とお知り合いになれることや、様々な実務のお話を聴けることも魅力でした。
加えて、翌年3月に、年金アドバイザー2級(銀行業務検定協会)を目指すことに決めていましたから、年金教室での年金実務の勉強は、まさに私にとってはうってつけでした。年金アドバイザー試験は、2級までしかないので、2級が上級資格になります。また、11月末からは、FaceBookを開始し、12月9日までの祝賀会までの間に、ホームページ&名刺を準備しました。一足早くです。お陰さまで祝賀会では、ホームページのURLを入れた名刺をお渡しし、お会いした方にご挨拶することができました。名刺はもちろん、写真入りです。印象・記憶を少しでも残すために・・・。
私にとっての開業準備は、実は社労士試験終了後から既に始まっていたのです。(7月号に続く・・・)
~福岡・糸島の人材活性化・生涯学習の社会保険労務士 おおぎ事務所は、
福岡、糸島の中小事業者様・各公共機関の皆様へ労務・年金・キャリア・
コンサルティング,労働・社会保険手続,就業規則作成,人材教育,キャリア・
産業カウンセラー関連等のサービスをご提供し,企業業績向上,人材活性化・
生涯学習を応援します。~
~福岡・糸島の社会保険労務士 おおぎ事務所働き方・生き方に悩む皆様を
サポートする、労務・年金・起業・キャリア支援の専門家です。~