~ Office Oogi of Labor and Life Support P-SEC ~ Home
●働く人の強みを引き出し生かす~人づくりのワンストップ・コンシェルジュ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~ Menu ~~~~~~~~~~~~~~~~
●関連イベント案内! ←「作業管理実務講習in九州」昨年開催報告!
※弊事務所は、日本予防医学協会様と連携し作業管理を推進する社労士です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※代表による「起望」に関する言葉集です。
福岡・糸島の社会保険労務士・キャリアコンサルタント
社会保険労務士 おおぎ事務所の大城(おおぎ)です。
「週感心話」のコーナーです。
今までの生活の中で収集してきた「起望」につながる言葉を紹介する「週感心話」を隔週にお届けいたします。よろしくお願い申し上げます。
●「 違っている人がいじめられる。
違っていることが、間違っていることになる。
相手のことをわかっていないのに、
わかったつもりになっていないか?
自分の色めがねだけで、もの事を見ていないか。
人間は、同じ物を見ていても違うものを見ている。
人によって違ってみえるし、理解も違う。
はじめて見たものは怖いし、イヤになることもある。
人間は、無意識に差別することがあるから。 」
今回は「自分も相手も大切にするアサーション講演会」で講演された
平木典子先生の言葉です。平木先生は、日本におけるアサーションの
第一人者として活躍されている方で、言葉の一つ一つにうなずきながら
お話を聴かせて頂きました。
現在、働き方改革の推進で法律が成立し、来年4月から順次施行されてい
く状況になっています。限られた時間内に求められる仕事をこなし、成果
をあげるための効率化が必要とされています。目の前の仕事をこなすため
に誰もが一生懸命です。しかしながら、労働相談のトップはいじめ・嫌が
らせ(ハラスメント)で、増え続けています。なぜでしょうか?
私達の職場の些細なやりとりの中で、互いの自己表現が適切に行われて
いないことも原因の一つではないかと考えます。相手のことをわかって
いるという思い込み、仕事は、○○でなければならないという、各々の
価値観・こだわり・・・言葉の伝え方一つで相手の受け止め方も変わって
きます。そこまで考える余裕はないという方が多いのではないでしょうか。
これから必要とされる力について、以下の3点が紹介されていました。
・存在を受け止める表現力⇒まず、受け止めること!
・違いを間違いにしない理解力
・関係づくりの能力と課題達成能力の連携
今回の平木先生のお話を聴き、リスクに対応した組織の制度・しくみを
十分につくり上げたつもりでも、組織に存在する人を色眼鏡で見ていては
制度・しくみが上手く機能しないし、形だけのものになってしまうこと。
組織で働く人の相互理解を進め、関係づくり・コミュニケーションの有り
方など、誰もが教わってこなかったことにも着目する大切さを感じました。
今月も週感心話をお読み頂き、ありがとうございました。
今後とも「糸島の森田健作!社会保険労務士おおぎ事務所」を何卒宜しく
お願い申し上げます。心より感謝申し上げます!
弊事務所は、引き続き、企業組織・働く人・学ぶ人の成長のために、キャ
リア形成を支援し、企業の業績向上に貢献してまいります。
(社会保険労務士おおぎ事務所は、組織における人財づくりのお手伝を通じて
職場の現場力を高め、お客様の業績向上に貢献します。)
ご意見・ご要望などがございましたら、以下より、ご連絡お願いいたします。
~福岡・糸島の人材活性化・生涯学習の社会保険労務士 おおぎ事務所は、
福岡、糸島の中小事業者様・各公共機関の皆様へ労務・年金・キャリア・
コンサルティング,労働・社会保険手続,就業規則作成,人材教育,キャリア・
産業カウンセラー関連等のサービスをご提供し,企業業績向上,人材活性化・
生涯学習を応援します。~
~福岡・糸島の社会保険労務士 おおぎ事務所働き方・生き方に悩む皆様を
サポートする、労務・年金・起業・キャリア支援の専門家です。~