~ Office Oogi of Labor and Life Support P-SEC ~ Home
●働く人の強みを引き出し・生かす~ワンストップ・コンシェルジュ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~ Menu ~~~~~~~~~~~~~~~~
●関連イベント案内! ←「作業管理実務講習in九州」開催報告!
※弊事務所は、日本予防医学協会様と連携し作業管理を推進する社労士です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第32回 開業社労士になって注意しなければならないこと!~NEW!
福岡・糸島の社会保険労務士・キャリアコンサルタント
社会保険労務士 おおぎ事務所の大城(おおぎ)です。
福岡の糸島で、働き方・生き方に悩む人達をサポートする労務・年金・キャリア支援の専門家である社会保険労務士として活動する日々を過ごしております。
8月に入りました。猛暑の日々です。10代・20代の頃は、真っ青な空と海、輝く太陽が何とも嬉しかったことか。なつかしい~。いまや50代にもなりますと最近は、めまいがしそうで熱中症に注意!しながら、この時期を頑張っております。
さて、今月は、開業社労士になって注意しなければならないことについて、お話します。まず、一つ目は、最近は少なくなりましたが、経営コンサルタント会社などから、電話・メールなどで、主に顧客を紹介するから、うちと委託契約をして助成金の申請を手伝ってくれないか。というコンタクトが来たりします。紹介して頂いた顧客と直接契約して、助成金申請の業務を取り扱うことは問題ないのですが、社労士でないものと契約して、その業務を行うことは名義貸しにあたり、禁止されています。非社会保険労務士との提携の禁止(社労士法23条の2)に違反することになりますから、このような誘いは、きっぱりと断りましょう。
二つ目は、依頼される顧客の見極めです。依頼された方がもしかすると、反社会的勢力に関わる加担者かも知れません。倫理研修でも指導がありますが、委託契約書の中には必ず、「反社会的勢力に関わる加担者がいることが判明した場合は、催告なく契約を解除できる」の一文を加えておきましょう。また、依頼された方の人柄や誠実さなどを視る、目利きは大切です。特にまったく聞く耳をもっていないようなワンマンな方・法令遵守の姿勢が見受けられない方などは、後々トラブルになる可能性もありますから、最初にきっぱり守るべきルールを伝え、同意してもらえない場合は、お断りします。
三つ目は、ご自身の健康管理です。特に心のもちようです。開業してからの数年は、様々な困難が立ちはだかり、心身に負担がかかります。せっかく開業したのですから、仕事を楽しみながら幸せをかみしめながら、日々精進していくことが大切だと感じます。無理は禁物です。時には、社労士と”業”について、社会・地域貢献と商売とを分けて考えてみてもいいと思います。「先生のお蔭で本当に助かりました。ありがとうございました。」という感謝の言葉を頂くのは、涙が出るくらい本当に嬉しいものです。社労士像は、お一人お一人異なりますが法律の専門家なんだからと肩に力を入れるより、「ご近所の何でも屋・地域のお世話役」として周囲の皆様に笑顔で接し続け、認知を高めていければ結果もついてくると思います。
大切なのは、頭の良さよりも心の誠実さです。
さぁ~、これからも、ご一緒にがんばっていきましょう! ¥(^^)/
次号(2015年9月号)では、社労士資格の活かし方!についてお話します。このコラムは、社労士・キャリアコンサルタントである、代表が働き方・生き方に悩む皆様の参考になる労務・年金・起業などに関する雑感について連載しております。)
※今月号もお読み頂き、ありがとうございます。
今、悩んでいる事・不安な事など、また、ご感想・ご意見などが
ございましたら、以下よりお願いいたします。
~福岡・糸島の人材活性化・生涯学習の社会保険労務士 おおぎ事務所は、
福岡、糸島の中小事業者様・各公共機関の皆様へ労務・年金・キャリア・
コンサルティング,労働・社会保険手続,就業規則作成,人材教育,キャリア・
産業カウンセラー関連等のサービスをご提供し,企業業績向上,人材活性化・
生涯学習を応援します。~
~福岡・糸島の社会保険労務士 おおぎ事務所働き方・生き方に悩む皆様を
サポートする、労務・年金・起業・キャリア支援の専門家です。~