~ Office Oogi of Labor and Life Support P-SEC ~ Home
●働く人の強みを引き出し生かす~人づくりのワンストップ・コンシェルジュ~!
~~~~~~~~~~ Menu (!マークは新着情報です ) ~~~~~~~~~
●関連イベント案内!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~ 代表のご挨拶 ~皆様と共に!笑い喜び支え合う年に~
~皆様と共に笑顔が輝く~
共笑・共栄・共生の新年度に!
皆様、令和7年の新年度を迎えいかがお過ごし
でしょうか。お蔭様にて弊事務所は、皆様に
支えながら社会保険労務士事務所として13期目
を迎えました。これまで皆様から賜りました
ご支援・ご厚情に厚く御礼申し上げます。
令和7年度の新たなスタートにあたり一言ご挨拶申し上げます。
弊事務所は、設立以来、中小企業の人材活性化・生涯学習支援事業を柱に労務
・年金・キャリア支援専門の各種支援サービスの提供に務めて参りました。
昨年も引き続き、福岡県内外の200社を超える事業所を訪問し福祉・農業・
製造・サービス事業所のお客様への経営労務支援に務め「人づくりプロデュ
ーサー」としてコンサルティング事業を中心に、働き方改革推進による職場
環境改善をテーマとしたセミナー・管理者研修・従業員の皆様へのメンタル
ヘルス・ハラスメント・指導育成手法の研修などに尽力させて頂きました。
また、昨年は、幣事務所の顧客トップを占める福祉事業所の人手不足支援の
ため農福連携技術支援強化に努め、農林水産省より農福連携技術支援者認定
を受け、厚労省事業「福祉介護処遇改善加算取得促進支援事業」の支援員、「多様な正社員導入支援事業」の支援員として、全国の企業様の支援に努め
てまいりました。お蔭様でセミナー・研修のご依頼もオンラインを含め年間
50回を超えるご依頼を頂き感謝申し上げます。さらに、キャリア形成リスキ
リング支援センターのキャリコンサルタントとして、企業様を訪問し経営者
管理職を中心にキャリア面談に従事しました。現場で培った知見を活かし、
中小企業にマッチした人事評価制度構築にも取り組んでいます。特に県内外
の運送業の皆様への支援強化に努めています。
今年度は、学術有識者として、引き続き糸島市の中小企業振興審議会委員・男女共同参画審議会委員を務め、農力を育む市民推進会議委員を拝命し、
地域社会に貢献すべく尽力いたします。福岡・北筑前・田川農林事務所普及
指導センター様の農業経営者研修、福岡産業保健総合支援センターのメンタ
ヘルス対策・両立支援促進員としてメンタルヘルス・治療と仕事の両立支援
に従事し、福岡大学病院の両立支援相談員の執務日数も増え、年間40回を超
える相談依頼も増えており、体力の続く限り務める所存です。
昨年11月からは、福岡県中小企業振興センターの専門家に選任され、県内12
事業所の支援に注力させて頂きました。
これもひとえに、関係者・中小事業所様のご理解・ご協力のお蔭です。
心より感謝申し上げます。本年も「働き方・生き方に悩む人を支える!」
弊事務所の事業理念の実現に向け、これまで得られた知見を力に皆様のお役に立てるよう取り組んで参ります。宜しくお願い申し上げます。
本年は、福岡県の農業経営コンサルタント/中小企業振興センターの専門家
として、中小事業所の経営に携わる経営者・リーダー層の皆様への支援に努め
ます。前年度に引き続き、指導・育成の手法、効果的な関係づくり、教え方
・伝え方、従業員の育成計画の普及導入に注力します。このため、中小事業
所の支援に関わる関係者の皆様には、弊事務所が保有するスキル・ノウハウ
を惜しみなく開示させて頂きます。少子高齢化に伴う人手確保が益々厳しさ
を増していく状況下で、協働して支援にあたることが不可欠であると考える
からです。
当事務所は、他事務所にはない強みであるカウンセラースキル・技能を活
かし5社の企業様の「健康経営優良2025法人認定」申請の支援、全国社会保
険労務士連合会の「社労士診断認証制度」の普及にも取り組み続けます。
理念を共有する関係先と連携しながら、更なる支援拡大を目指して、皆様の
お役に立てるよう努めます。
本年も関連機関の皆様等との連携拡大に努め「組織・人づくり」を支援させて頂くと共に、社員の定着・成長を通して企業組織の売上・利益向上に繋げる人事評価制度のしくみづくりを支援する活動に全力を注ぎ、
「働き手よし!買い手よし!売り手よし!支え手よし」を形にするお手伝いに
務めます。真に人が大切にされる組織づくりは、働きやすいしくみづくりや、
経営者と従業員が互いに与え合う感謝の心を育む拠り所が大切と考えます。
・(あなたに)来てくれて、ありがとう。
・(あなたに)見てくれて、ありがとう。
・(あなたに)居てくれて、ありがとう。
令和7年も引き続き、私が30年余りの会社生活で得たエンジニアとして経験
を生かし「組織と人」について真摯に向き合い、人を大切にする!中小企業を
応援し業績向上のお役に立てるよう精進してまいります。
具体的には、「健康・家族・いきがい」をキーワードに経営理念・目標を踏
まえて貴社の職場で働く従業員の皆様に「何のために働き何のために生きるの
か?」など価値観の意識改革を促し一人一人に合ったキャリアプランの作成や、組織全体の人材能力・モチベーションを引き出し・働きやすい職場環境整備等
の支援を通じ、皆様の業績目標の達成を支援します。本年度は、医療福祉領域・農業領域・製造建設分野に支援に一層力を注ぐと共に、当所と連携する多様な
専門家リソースを投入して、業績向上に向けたサポートを全力を注ぐ所存です。
また、顧問・関与先のお客様に対しては、従来どおり、皆様の気持ちに寄り
添い、職員一同、皆様のチームの一員として引き続き、お客様の会社のことを
誠心誠意サポートしながら皆様と笑い喜び支えあう組織づくりを目指します。
そして、「地域の皆様を元気に!」を合言葉に誰もが学ぶ喜びを実現できる
生涯学習支援事業にも引き続き注力いたします。各種スキルアップの充実はも
ちろんのこと、「学びやすさ」「人と人のふれあい」にもこだわり、皆様と共
に喜び・笑顔を共創していくことを第一と考え・行動します。
本年も昨年同様ご支援ご鞭撻を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
令和7年(2025年)4月
「組織・人づくりのパートナー」
社会保険労務士 おおぎ事務所
代表
大城 悦德
・特定社会保険労務士
・キャリアコンサルタント(国家資格)
・医療労務コンサルタント
・介護労務アドバイザー
・シニア人材活用アドバイザー
・働き方改革推進支援派遣専門家(厚労省委託事業)
・福岡キャリア形成リスキリング支援センター(登録キャリアコンサルタント)
・福岡産業保健総合支援センター(メンタルヘルス対策・両立支援促進員)
・福岡県農業経営コンサルタント(福岡県事業)
・農福連携技術支援者(農林水産省認定・農業版ジョブコーチ)
・福岡県中小企業振興センター派遣専門家(福岡県事業)
・職務評価コンサルタント(厚生労働省事業)
・多様な正社員制度導入支援員(厚生労働省事業)
・配偶者手当賃金制度見直しセミナー事業選任講師(厚生労働省事業)
・福祉介護処遇改善加算取得促進支援員(厚生労働省事業)
・福岡県糸島市中小企業振興審議会委員(学識委員)
・福岡県糸島市男女共同参画審議会委員(学識委員)
・産業カウンセラー
・作業管理士
・ふるさとプロデューサー(中小企業庁)
・食の6次産業化プロデューサー・レベル3(内閣府)
※労務・年金・経営に関することなど、どのような些細なことでも、どうぞ
ご遠慮なく、お気軽にご相談ください。
不安・不満・不便を感じておられる皆様のお声掛けを心よりお待ち致して
おります。
~働き方・生き方に悩む皆様をサポートする、
労務・年金・キャリア支援の専門家~
社会保険労務士 おおぎ事務所 (OFFICE-OOGI)
-九州・福岡・糸島-
~ 社会保険労務士 おおぎ事務所 の 4つのお約束 ~
●社会保険労務士 おおぎ事務所は、就業規則の作成等をとおして「人」を
いかすための施策をご提案し「人材から人財をつくる」ための改善・工夫
のノウハウを提供し、メンタルヘルス対策推進等のサポートをいたします。
●社会保険労務士 おおぎ事務所は、「人」に係る労務・年金・キャリア支援・
メンタルヘルス対策に関するセミナー等を通じて「人」を元気にするための
サポートをいたします。
●社会保険労務士 おおぎ事務所は、事業の成功には、「人」の育成・成長・
能力の向上が不可欠であると考えます。「人」づくりの支援や「人」を
伸ばす、人材教育・しくみづくり・環境改善等のサポートをいたします。
●社会保険労務士 おおぎ事務所は、事業者様が抱える「人」の入口から出口
までの不安・悩みに心から寄り添い、ご一緒に事業主様の思いを形にする
ためのサポートをいたします。
~福岡・糸島の人材活性化・生涯学習の社会保険労務士 おおぎ事務所は、
福岡、糸島の中小事業者様・各公共機関の皆様へ労務・年金・キャリア・
コンサルティング,労働・社会保険手続,就業規則作成,人材教育,キャリア・
産業カウンセラー関連等のサービスをご提供し,企業業績向上,人材活性化・
生涯学習を応援します。~
~福岡・糸島の社会保険労務士 おおぎ事務所働き方・生き方に悩む皆様を
サポートする、労務・年金・起業・キャリア支援の専門家です。~
●ご意見・ご要望がございましたら、以下よりお気軽にお声掛けください。